肺癌
【疫学】
2018年がん死亡者数:男性 第一位、女性 第二位
【癌の種類】
- 非小細胞肺がん
腺癌:最も多い組織型、喫煙に影響なし、症状が出にくい
扁平上皮癌:タバコ喫煙に関連あり、咳や血痰などの症状が出やすい
大細胞癌:進行が早い - 小細胞肺がん:タバコ喫煙に関連あり、進行が早く、予後が悪い
【症状】
- 無症状で進行していることあり
- 咳や痰に血が混じる
- 発熱、息苦しさ、動悸、胸痛
【リスク】
喫煙によるリスクの増加:男性で4.4倍、女性では2.8倍
※喫煙を始めた年齢が若く、喫煙量が多いほど高くなる
【診断】
胸部X線検査、胸部CT検査、喀痰細胞診、腫瘍マーカー、FDG-PET、気管支鏡検査・生検、経皮針生検、胸腔鏡検査・胸膜生検、外科的肺生検
【治療】
癌の組織型や病期により治療を決定