感染性胃腸炎

【概要】

細菌性腸炎とウイルス性腸炎に分類

【原因】

主に細菌やウイルスに汚染された食品の摂取や水を飲むことにより感染

その他ペットや人に付着した病原体の接触により感染

【起炎菌】

細菌性:病原性大腸菌、サルモネラ菌、カンピロバクター菌、エルシニア菌、ビブリオ菌など

ウイルス性:ノロウイルス、ロタウイルスなど

【症状】

下痢、腹痛、嘔吐、発熱が多く、時に血便あり

特に下痢はほとんどの患者で認める

感染する原因菌やウイルスによって症状の程度は異なる

【診断】

便、腸液、吐物を採取し、原因となった菌を同定

【治療】

一般的には個々の症状に応じた対処療法を行う

細菌性胃腸炎:推測される菌に対して抗菌薬投与

ウイルス性腸炎:治療薬が無い為対症処療法が中心

下痢による脱水症状が強い場合には点滴や下痢止めの内服(ただし、腸内にある病原体を体内とどめ、症状を遷延させる可能性あり)

【経過】

感染した細菌やウイルスの種類により回復までの時間や症状の経過は異なる

内科系疾患の一覧

PAGE TOP