潰瘍性大腸炎

【概要】

原因不明の大腸の慢性炎症性疾患

大腸の粘膜を中心にびらんや潰瘍などを形成

難治性疾患克服研究事業の特定疾患に指定(医療費助成の対象)

【疫学】

比較的若い人が発症(30歳代にピーク)

【症状】

血便、下痢、腹痛、しぶり腹、発熱、体重減少など

【診断】

急性腸炎の症状と類似しているため、便培養を行い感染性腸炎の可能性を除外。その上で、大腸内視鏡検査により大腸の粘膜の状態を評価し診断

【治療】

大腸の粘膜に起こっている炎症をおさえる事を目標に行う

5-アミノサリチル酸薬(5-ASA)、ステロイド、生物学的製剤(インフリキシマブやアダリムマブなど)、免疫抑制剤、血球成分除去療法など

【経過】

長期経過で大腸癌発症の危険あり

定期的な大腸内視鏡検査が必要

※潰瘍性大腸炎の説明は院内にパンフレットをご用意しておりますのでお気軽にお申し付けください。

内科系疾患の一覧

PAGE TOP